クラス説明
バレゾナンス東京バレエスタジオの書くクラスをご説明します。
入門B


![]() |
バレエダンサー特有の首と手先、足先の連動が学べるレッスン。 入門Aクラスで基本的な用語や体の動かし方を覚えた人なら絶対進んでほしいクラス。 バレエの動きは静止ではなくムーブメントの中で芸術性や体の軸が育っていくもの。足を動かしたときに自然と首や腕が反応する体の使い方を学びます。 入門Aでは出てこなかったけれど、プロレッスンでは常識のバレエ専門用語を解説しながら動きの多いアンシュヌマンにも対応できるレッスン。 具体的には、1番から8番までのポジション位置。クロワゼ・エファセ・アンファセの位置とドゥバン・デリエールなどの専門用語、第1から第4アラベスク、空中での足さばき(アンデダンとアンデウォール)の使い分けなど、無理なく覚えられるように訓練していきます。 料理で言うなら入門Aは包丁の使い方を学んだり、材料を切ったり、調味料を計ったりする下ごしらえ。 Bではそれらを使って"料理"していきます。 |
|